例年だったら陽気に誘われみんなで昭和の森散策でもしているところだが、
哀しいかな、故障者続出の今年は普段と変わらぬお散歩でおしまい。
せっかくおとーちゃんも長いお休みなのにね。
何故かワタクシ、連休初日から早起きして結構働いてます。
いや早起きといっても8時ですけどね、私にしてみればたいしたもんです。
なんせ、天変地異の前触れか!!とまで言われてるんですから。
2006年4月アーカイブ
なかなか行く機会がなく買いそびれていたいちご屋さん行ってきました。
近所なんですけどね、普段行かない方角なもんで(^^ゞ
粒の大きさでお値段が変わってきます。
味は変わらないので、一番小さいのにしました。
暖かくなったからでしょうか?
1p¥380でした
スーパーで売ってるパックより多く入っています(#^.^#)
お隣さんから、タケノコを頂いた。
3本も!
おかげで筍三昧でありんす。
着メロをDL
旦那に一言「auなのに・・・」
いいじゃーん。
なんとなく切り損なって爪が少し伸びていた。
ピアノの先生に
「その爪じゃ、モーツァルトは弾けないわよ!」
とだめだしされた。
なんでも、指先でするどく弾くことにより軽やかさが出るから、
爪が伸びていると鍵盤に指があたらないからだめなんだって。
たいへんねぇ。
こまぴ、お腹壊しました。
やれやれ。
最近、ドライしか食べなくなってえらく調子良かったんですけどねぇ。
こまのお腹は、ドライ向き??
一食抜きにしました。
あとの二人もおつきあいしていただきましたが、うめは空腹のあまり庭の草を食しておりました。
夕飯は食べさせるか。。。
本日抜糸完了。
チクッともしないようだった。
あっという間に終わったのでした。パチパチ
風聞には聞いていたものの、食欲はすさまじいものがあります。
未だかつてない集中力で食事をしてます。
ま、これで食べないから心配~、なんてこともなくなりそうでひとまず安心。
しかし、肥満対策には頭を悩ますところです。
こまとうめが必死に食べているせいか、さくまでもが一生懸命食べはじめ
今まで見向きもしなかった野菜までも食べるようになりました。
いやはや・・・
午前中の用事を済ませ、散歩に連れてかなきゃなぁと急いで帰宅途中、
前方は土埃で茶色い霧のよう。
ひぇぇ、こんな日に散歩なんか行きたくないよー。
風が強いとうめは歩かないし、きっとこまも傷口がっ(←全然関係なし)
ということで、お庭に出して終わり!
さくの足もグラグラだから、少しは休養日つくらなきゃね。
↑思いっきり言い訳。